薬剤師の面接に必要なもの
面接に行くときに必要なものをまとめました。履歴書や職務経歴書、薬剤師免許証のコピーの他にも筆記用具やメモ帳があると助かります。
▶履歴書
転職する際は必ず履歴書が必要です。きちんと写真を貼り、綺麗な字で書きます。職歴欄は簡潔に書き、詳しい職歴内容などは職務経歴書へ記載します。志望動機は必ず書きましょう。面接で一番聞かれるところなので、スムーズに答えれるようあらかじめ答えを用意しときます。
▶職務経歴書
必要な会社と必要ではない会社がありますが、職務経歴書を提出する場合があります。今までどんな仕事・経験を積んできたか、誰でもわかるような職務経歴書を提出します。相手に伝わらなければ意味がないので、専門用語ばかり並べる必要はありません。
▶薬剤師免許証のコピー
薬剤師であることを証明するために必ず必要です。企業によっては、面接時に薬剤師免許証のコピーが必須な場合があります。今必要なくてもいずれは必要になるので、必ず用意しときましょう。
▶時計
遅刻は厳禁です。時間にゆとりをもって行動しましょう。いつ何が起こるかわかりません。早めの行動が必要不可欠です。
▶筆記用具・メモ帳
転職時の面接では、実際に働き始める日や時間などを口頭で言われることがあります。「記憶」よりも「記録」した方が確実です。また、ただ話を聞いているよりもメモをとっている方が、面接官に対して良い印象を与えます。
▶最後の質問内容を考えておく
ほとんどの面接で「何か質問はありますか?」と聞かれます。いきなり聞かれてもすぐに質問を考えるのは難しいので、事前に準備して面接に臨みます。会社のサイト、求人票などを見て質問内容を考えます。
転職サイトによっては、面接時に転職コンサルタントが同席してくれる場合があります。年収や就業時の条件などの交渉は、転職コンサルタントに行ってもらいましょう。
面接が終わった後は、実際に働く職場の見学もしてください。これから働くことになる職場を自分の目で確かめます。
続いて、薬剤師の就職面接で聞かれることとはです。
おすすめの転職サイト
転職先:
調剤薬局 ドラッグストア(調剤併設) 医療機関・企業
・「お仕事ラボ」は細部までしっかりヒアリングしてくれ、素早く精度の高い求人を紹介している。
・希望求人がない場合、専任コンサルタントがあなたの働きたい企業に交渉してくれる。
・面接前から、面接への同行、面接後のヒアリングもしっかりサポートしている。
・希望者には入社後も面談有り。
・20代、30代に強い転職サイト
・高額求人有り
・地域密着型サービス
関連ページ
まず初めに読んでほしいこと、知っておいてほしいこと
薬剤師の主な勤務先
退職する
履歴書・面接
求人を探す